読む:英語・日本語・その他
(英語学習・英語/外国語ライブラリー) |
★英語学習 ★作家たち(英語と仏語の作家が中心) ★その他
|
★ 英語学習 ページのトップ
● Comenius English Language center 盛りだくさん。The Monthly Idiom, The E-Mail Key Pal Connection, Fluency Through Fablesなど。
● Dave's ESL Cafe 世界中の ESL(English as a Second Language)/EFL(English as a Foreign Language) Students and Teachers のためのサイト、と紹介されている。
●
English as a Second Language 様々なESLサイトのリンク集。
● Columbia university The Elements of Style by William Strunk,Jr.)
● bartleby
● 日本英語検定協会 英語検定
● books ダウンロードして(もし接続できれば)、世界の古典を主に英語で読める。 ●StoryHour Internet Public Library(IPL) Explore IPL's repository of 500,000+ essays across thousands of topics ●IPL(Internet Public Library) 世界中の新聞・雑誌のリンク。及び、主に英語の古典をダウンロードできる。 ● gopher.tc.umn.edu の Gopher ディレクトリ ●http://www.lib.utexas.edu/ The University of Texas at Austin, UT Library ●Digital library The University of Pennsylvania
★Shakespeare(以下は代表的サイト) ページのトップ ●Shakespeare:text 専門家向き
●The Works of the Bard Shakespeareのfull text+Shakespeare Search Engine ★作家たち(英語と仏語の作家が中心) ページのトップ ●Charles and Mary Lamb's Tales From Shakespeare full textあり ●Societe des amis de Marcel Ayme 背景が赤で、文字の見にくいこと。何とかしてほしい。 ●Louis-Ferdinand Celine 赤っぽい背景に黄色の文字、しかもこれが画像。何か勘違いをしている。 ●The William Faulkner Foundation 工事中(99/11/4現在) ●Association des Amis d'Andre Gide 種々のe-textあり。 ●Andre Malraux 凝りすぎだ。 ●Societe des Amis de Marcel Proust フランス語のページには画像への偏執がある。時々ある類のページだが、このページに入り込むと、backが効かない。 ●Arthur Rimbaud ここでもトップページに大きな画像。 ●Site officiel Saint-Exupery 画像がいっぱい。 ●Fondation Saint-John Perse ようやく少し落ち着けるページ。 ●Marguerite Yourcenar ここも文字中心で見やすい。 ●Descartes' Meditations Wright State University内の頁。
★Bible ページのトップ ●Bible Foundation Presents BIBLE SITES The Bible on the Internet
●freebible こんなに役立つサイトを知らない人もいるんでしょうね。 ★その他 ページのトップ ●青空文庫 日本の小説などの名作が読める ●Multilingual-HTML Browser 多言語対応のHTMLブラウザ ●東京大学史料編纂所 古文書のe-textあり ●Magazine L'OEil International news about art and the art market。英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語対応。 ●Tresor de la Langue Francaise INSTITUT NATIONAL DE LA LANGUE FRANCAISEのページ。仏語関係者には有益。 ●Centre National de la Recherche Scientifique
|